院長ブログ
2025.08.12
その肩こり、腰痛… “足” も原因かもしれません
こんにちは、桜井です。
日々の生活の中で、「なんとなく体がだるい」「姿勢が悪い気がする」と感じることはありませんか?
その不調、 “足” が鍵を握っているかもしれません。
“足” の不調が引き起こす体のSOS
私たちは、毎日何千歩、何万歩と歩み続けています。
その間、常に体重と地面からの衝撃を受け止めているのが “足” です。
しかし、 “足” のアーチがゆがんでしまうと、以下のようなさまざまな不調を引き起こす原因となります。
姿勢の悪化: “足” のバランスが崩れると、体の重心がずれ、猫背やO脚・X脚の原因になります。
慢性的な肩こりや腰痛:姿勢が悪化することで、首や肩、腰に余計な負担がかかり、慢性的な痛みを引き起こします。
血行不良: “足” の筋肉が硬くなると、全身の血行が悪くなり、冷えやむくみ、だるさの原因になります。
当院の根本改善へのアプローチ
当院では、一時的な痛みの緩和だけでなく、 “足” のゆがみの根本原因にアプローチすることで、患者様の健康をサポートしていきます。
患者様一人ひとりの “足” の状態を丁寧に確認し、それに合わせた施術を行います。
足裏の筋肉を丁寧に弛める:硬くなった筋肉を揉まずに和らげ、血液やリンパの流れを促進します。
全身のバランス調整:足裏から骨盤、背骨へとつながる体のゆがみを整え、本来の正しい姿勢へと導きます。
「 “足” を整える」ことは、単に足の悩みを解決するだけでなく、体全体の調子を良くし、将来の健康な体づくりにつながります。
もしあなたが、原因不明の体の不調に悩んでいるなら、ぜひ一度、当院にご相談ください。
あなたの体が発するSOSに、一緒に向き合い、健やかな未来を築くお手伝いをさせていただけたら幸いです。
ご来院を心よりお待ちしております。