肩こりになる原因 島田市本通の桜井接骨院・整体院

健康保険 交通事故損保 労災保険 各種傷害保険取扱

院長ブログ

  1. ホーム
  2. 院長ブログ
  3. スタッフブログ
  4. 肩こりがきつい方が知っておくべきこと

2022.05.18

スタッフブログ

肩こりがきつい方が知っておくべきこと

こんにちは!こんばんは!

受付担当のスタッフY子です( ´艸`)

 

今日は、いつも院長が話していることを文字に起こして記事を書いていきたいと思います。

 

【肩こり】について書いていきますね。

  

  

肩こりのみなさん、肩こりを改善していくためには肩こりについて知ることが大切です。

敵を知り 己を知れば百戦危うからず】という孫氏の一節もありますね(^^)

肩こりの事と、自分の事を知ることが大切ですね。

 

現代人は、首や腰に負担がかかりやすい体になってしまっていると言われています。

肩や首に痛みやこりを感じるのは、

痛みが出たところに負担をかけすぎたからです。

 

人の頭の重さは体重の8~13%程度といわれています。

平均して5~6㎏で、ボウリングのボールくらいの重さになります。

結構 重いんですね。

 

これを親指人差し指で輪を作ったくらいの骨で支えているのです。

想像するとかなりの負担を首や肩にかけています。

いつも頑張ってくれているんですね。(;^_^A

 

肩こりを引き起こす原因はいくつかありますが、

 

今回は【筋肉疲労】について書いていきます。

 

みなさん、まず始めに、ご自身の日常を振り返ってみてください。

 

パソコン・携帯・料理などをするときなど、長時間うつむいて同じ姿勢のままでいませんか?

 

現代は仕事ではもちろん私生活でもパソコンや携帯を使うのは当たり前です。

 

人は夢中になって作業をすると・・・

 

なんと、無意識のうちに

 

うつむくクセがあるんです。

そんなこと言われなければ気が付きませんでした(^^;

 

スマホ や パソコン を使っていると、同じ姿勢でうつむきっぱなしの時間が長くなります。

 

長時間同じ姿勢でいると、その時間は 肩周辺・首・背中 は緊張したままになります。

するとそこは筋肉疲労を起こしてしまい、

それが『こり』となるのです。

 

こりを感じながらも生活を続けると、次第に悪化していきます。

すると、それは『痛み』と変化していきます。

痛みだけではなく、頭痛・吐き気・冷えなどの症状も出ることもあります。

そうなってしまったらたいへんですよね ^^;

 

そんな思いをする前に肩こりの悪循環を断ち切れるよう肩周辺の筋肉を動かしていきましょう!

 

次回は【肩こりになる原因 姿勢の悪さ】についてお話したいと思います。

PAGETOP